クリネックス 至高 極 KIWAMI

紙づくりの「技」

原材料のこだわり 厳選されたパルプを、長年の経験による配合により、「ふんわり感」「すべらか感」「安心感」を実現。

ティシューの原料はパルプであり、パルプの主原料は木材です。
木材も針葉樹(N材)と広葉樹(L材)の2種類に分けられます。
また種類も多々あり、生産地も全世界にまたがりその地域によって紙の品質の特徴が違っています。
(例) N材 スプルース ファー、サザンパイン、ラジアタパイン等L材  ユーカリ、アスペン、バーチ等針葉樹の特徴は、繊維の長さが2~4mmで特徴としては嵩高さ、吸収性、強度がでるという特徴がでます。
広葉樹は1mm前後で紙の表面性を滑らかにする特徴を持っています。

そのパルプ種類の中から、長年の経験からパルプの種類、配合率にこだわり「ふんわり感」「すべらか感」「安心感」を実現した原材料に到達致しました。

針葉樹+広葉樹

抄紙の極み やわらかい紙を抄くためには、ゆっくり丁寧に抄造

ティシューは、より薄い紙を重ねた方が柔らかさがでる為、「いかにコシの無い紙を抄紙するか」を抄紙工程で追求。抄紙工程の中で、特に重要となるのは紙の地合に大きな影響を与えるワイヤーパートと、製品の風合いや嵩を決めるクレー ピングを行なうドクター装置及びコーティングである為そのすべての細部において最高品質を求め、マシン速度、ドライヤー温度、ドクター角度にもこだわり抜きました。

加工の極み 「表面性」の向上で、薄いティシューを4枚重ねて加工

元祖「至高のティシュー」の紙の品質と抄紙工程の技術力はそのままに、すべすべした滑らかさを実現したのが「スムース加工」。至高のティシューを4枚重ね、「ふっくらすべすべした赤ちゃんの肌」を目標にした、さらに上を究めた「極」が誕生したのです。

加工のこだわり
「極」は4枚重ね

▲ページ先頭へ